ロードスターのトリップメーター誤差 と 燃費2009年05月04日 10:11

・4.1ファイナルで、ドリブンギアも4.1用。
・タイヤは、195 50 R15 の AD07 3分山ぐらい。
のとき、トリップメーターの誤差は約 +0.5% でした。
100km 走ると 100.5km となるわけですね。
燃費を計るぐらいの計算ならこの誤差は無視しても良いんじゃないかなって思ってます。タイヤが新品ならほとんど正確ですわ。
あ、ちなみに基準はナビの GPS です。
スピードメーターの誤差は約 +5% ぐらいじゃないですか?

ということは、タイヤの大きさをごにょごにょまたはファイナルギアをごにょごにょで、合法的にトリップメーターの数字をごにょごにょできるわけです(笑)。
中古車屋に売るとき同じだけ走ってても、トリップメーターが99,000km 走行車と100,100km 走行車では印象が違うかも。
車検はどうするかって? GPSナビで40km のときのスピードメーターの読みをあらかじめ調べておくんですよ。んでメーターに印をつけておくと。

さて、ここから本題。
燃費は満タン法で測定しました。ガソリンの表面が見えてあふれるぎりぎりのところま入れるわけです(^^;)。
トリップメーター 307km で、40.25リットル入りました。燃費は

 7.6km/リットル

となりました。でもサーキットを正味45分ぐらい走ってさらに街乗りの数字なので、かなり良いのではないかと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wasshi-blog.asablo.jp/blog/2009/05/04/4285326/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

現在の閲覧者数: