5 km 走りました。 ― 2009年08月13日 10:32
今日は蒸し暑かったけど、走れているよなぁ。
と思ったら、40 分 45 秒。
信号待ち多し(1 分以上の待ちが 5 回ぐらい)。
街中走っているから、まぁ、しょうがない。
と思ったら、40 分 45 秒。
信号待ち多し(1 分以上の待ちが 5 回ぐらい)。
街中走っているから、まぁ、しょうがない。
5km 走りました。 ― 2009年08月02日 16:17
40 分 18 秒、この間よりまた遅くなった。
体重は変わらず、60.5 kg でした。
なにせ、仕事していない→工場内を歩き回らない(それだけで一日 5000 歩以上歩く)→体重が減らない。
体重が重いせいか、足への負担が結構大きい、ちょっとひざが痛い。この程度の走りでひざ痛とは...困ってしまう。
体重は変わらず、60.5 kg でした。
なにせ、仕事していない→工場内を歩き回らない(それだけで一日 5000 歩以上歩く)→体重が減らない。
体重が重いせいか、足への負担が結構大きい、ちょっとひざが痛い。この程度の走りでひざ痛とは...困ってしまう。
3km 走りました。 ― 2009年07月18日 19:46
19分42秒。
暑いというより、湿気がすごかった。
体重は 61kg 切ったっぽい。ちょっと体重減りました。
暑いというより、湿気がすごかった。
体重は 61kg 切ったっぽい。ちょっと体重減りました。
5km 走りました。 あと MAX コーヒー ― 2009年07月15日 18:13
5km 走りました。時間 37分33秒でした。夕方5時から走り始めたんだけど、たぶん気温は 34 ℃ ぐらいあったと思う。それを考えればまぁまぁでしょ。
これだけ走れば、カロリーは 300kcal ぐらい消費したと思います。
あと、ネタとして、最近全国展開され、三重県でも飲めるようになったチバラギご当地飲み物 GEOGIA MAX COFFEE (Vタイプ)を飲んでみました。
あま~い、甘すぎる
そのままでは甘すぎたので、氷を入れて薄めました(笑)。
カロリーは 100g あたり 49kcal。なので、250ml 缶で、だいたい 125kcal ぐらいですね。昆布や梅干おにぎりの 2/3 ぐらいのカロリーです。意外と低いと思います。まぁ、100g あたりのカロリーはコカコーラとそんなに変わらないですけどね。
なんか栄養が入っていて、ええと
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンD
ビタミンE
ナイアシン
パントテン酸
葉酸
とか入っているみたいです。
右側のは、4年位前に茨城で買った古い品。縦に波線が入っていません。
新しいMAX COFFEE に縦に波線が入っているでしょ。20年以上前のMAX COFFEE にもこの波線が入っていて、デザインの復活ですね。ちなみにジョージアのブランド名も入っていなかったんです。 詳しくはジョージアの HP
http://georgia.jp
または、茨城王-イバラキング-のマックスコーヒー物語
http://www.ibaraking.com/
へ。
これだけ走れば、カロリーは 300kcal ぐらい消費したと思います。
あと、ネタとして、最近全国展開され、三重県でも飲めるようになったチバラギご当地飲み物 GEOGIA MAX COFFEE (Vタイプ)を飲んでみました。
あま~い、甘すぎる
そのままでは甘すぎたので、氷を入れて薄めました(笑)。
カロリーは 100g あたり 49kcal。なので、250ml 缶で、だいたい 125kcal ぐらいですね。昆布や梅干おにぎりの 2/3 ぐらいのカロリーです。意外と低いと思います。まぁ、100g あたりのカロリーはコカコーラとそんなに変わらないですけどね。
なんか栄養が入っていて、ええと
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンD
ビタミンE
ナイアシン
パントテン酸
葉酸
とか入っているみたいです。
右側のは、4年位前に茨城で買った古い品。縦に波線が入っていません。
新しいMAX COFFEE に縦に波線が入っているでしょ。20年以上前のMAX COFFEE にもこの波線が入っていて、デザインの復活ですね。ちなみにジョージアのブランド名も入っていなかったんです。 詳しくはジョージアの HP
http://georgia.jp
または、茨城王-イバラキング-のマックスコーヒー物語
http://www.ibaraking.com/
へ。
3km 走りました。 ― 2009年07月11日 18:51
19分06秒。
体重は 61.0kg でした。
3km 走りました。 ― 2009年07月06日 16:49
20分33秒。
体重は 61.2kg でした。
体重は 61.2kg でした。
3km 走りました。 ― 2009年07月04日 20:15
19分45秒、2週間前ぐらいは22分ぐらいかかっていたので、良しとしましょう。
ちょっとひざにきてますけど。
ちなみに今の体重は 61.5kg でした。訳あって、今年に入ってから5kg 以上太っちゃってます。
ちょっとひざにきてますけど。
ちなみに今の体重は 61.5kg でした。訳あって、今年に入ってから5kg 以上太っちゃってます。
四日市シティロードレース大会 ― 2007年04月08日 21:53
に参加してきました。
快晴でした。めちゃくちゃ日に焼けました。
10km に参加しました。正式記録は、53分47秒。曖昧なのは主催者側が、ピストルの引き金をタイム計測開始にしちゃったので、Net time がよくわからないのです。スタート地点に到達するのに10秒ぐらいかかるので...自時計では53分36秒です。
沿道の桜が満開でとても気持ちよく走れました。体調も良くなってきたので、このまま練習し続けようと思っています。目標はハーフで 1時間50分を切ることですね。
そういえば、昨年末に宮崎の青島太平洋マラソン大会のハーフを走っていました。こちらの記録は、2時間6分26秒です。
快晴でした。めちゃくちゃ日に焼けました。
10km に参加しました。正式記録は、53分47秒。曖昧なのは主催者側が、ピストルの引き金をタイム計測開始にしちゃったので、Net time がよくわからないのです。スタート地点に到達するのに10秒ぐらいかかるので...自時計では53分36秒です。
沿道の桜が満開でとても気持ちよく走れました。体調も良くなってきたので、このまま練習し続けようと思っています。目標はハーフで 1時間50分を切ることですね。
そういえば、昨年末に宮崎の青島太平洋マラソン大会のハーフを走っていました。こちらの記録は、2時間6分26秒です。
ジョギングコース ― 2006年10月19日 22:02
1周約7kmです。
筑波サーキットを1分5秒で周回するあきやまさんのブログに、航空写真を使って、ジョギングコースの写真を載せていたので(実際にはクマが出る出ないの話ですが...)まねしてみました。
http://t-akiyama-nikki.cocolog-nifty.com/nikki/2006/10/post_013b.html
ただで、航空写真を手に入れることが出来る時代になったんだなぁ。これも、Google のおかげですね。
筑波サーキットを1分5秒で周回するあきやまさんのブログに、航空写真を使って、ジョギングコースの写真を載せていたので(実際にはクマが出る出ないの話ですが...)まねしてみました。
http://t-akiyama-nikki.cocolog-nifty.com/nikki/2006/10/post_013b.html
ただで、航空写真を手に入れることが出来る時代になったんだなぁ。これも、Google のおかげですね。
7km 走った。 ― 2006年10月17日 22:04
時間は 46 分 40 秒。
信号待ちに 3 分ぐらい使ったけど、1km 6 分のスピードが出てないなぁ。本番までもう 2 ヶ月切ってしまった。
信号待ちに 3 分ぐらい使ったけど、1km 6 分のスピードが出てないなぁ。本番までもう 2 ヶ月切ってしまった。
最近のコメント