ディスプレイの情報量2009年05月26日 12:01

自己メモです。画素数が一度に表示できる情報量になります。

解像度    画素数 (縦横比)
320 x 240 = 76,800 (4:3) ←QVGA 一般的な携帯電話
640 x 480 = 307,200 (4: :3) ←VGA
800 x 480 = 384,000 (5 : 3) ←最近 USB ディスプレイで復活
800 x 600 = 480,000 (4 : 3)     ←SVGA
1,024 x 576 = 589,824 (16 : 9) ←Lenovo IdeaPad とか
1,024 x 600 = 614,400 (5.12 : 3) ←一般的な Netbook
1,024 x 768 = 786,432 (4 : 3)    ←XGA
1,280 x 800 = 1,024,000 (16 : 10) ←一般的なノートパソコン
1,368 x 768 = 1,050,624 (16 : 9)  ←HDTV
1,440 x 900 = 1,296,000 (16 : 10)  ←安物19インチ液晶ディスプレイ
1,280 x 1,024 = 1,310,720 (5 : 4) ←SXGA
1,600 x 1,200 = 1,920,000 (16 : 10) ←UXGA
1,650 x 1,050 = 1,732,500 (16 : 10) ←20~22インチの液晶ディスプレイ
1,900 x 1,080 = 2,052,000 (16 : 9) ←FullHDTV
1,900 x 1,200 = 2,280,000 (16 :10) ←WUXGA

液晶ディスプレイ 解像度 画素数 情報量

トリプルディスプレー環境2009年05月05日 22:30

1)メイン NANAO L567 1280x1024
2)動画用 HITACHI W32L-H8000 1280x720
3)ガジェット用 CENTURY LCD 8000U 800x600

まだ、それぞれの設定がうまく言ってないので、その辺をチューニング中です。

今日一日の出来事2009年04月27日 23:59

おきたのは、朝9時ごろだったと思います。
朝食作って、洗濯をしたらお昼になりました。

1時ごろ、松屋にいって、お昼ご飯を食べました。

そのあと、M氏のところに行って、ロドスタの整備
 1)オルタネーターをリビルト品に交換。
 2)燃料ポンプを新品に交換。
 3)サイドブレーキノブを NB 純正に交換。
しました。

作業が終わった後、M氏と23時過ぎまで話し込んでしまいました。

帰りに三重県唯一の家系ラーメンと間がられる山岡家でラーメン食べて帰りました。
薬飲んで就寝は日が変わって1時ごろです。

28日記す。

iTunes 7.42007年09月07日 23:03

は、Windows2000 SP4 に対応していなかった。とうとう、この日がやってきた。そろそろ、OS のバージョンアップをしないとならないかもしれない。Windows2000SP4 とWindowsXpSP2 のカーネルはほとんど一緒らしいのだが...周辺機器メーカーとソフトウェア会社が手抜きをしている。

でも、Windows vista にすると、USB 音源の制御ソフトとプリンタのドライバがないので、いろんな意味で使えない。鉄板で、Windows Xp かなぁ。

と思って、ググッたら、プリンタ(Epson PM-930C)が vista 対応になってた。

ThinkPad T23 充電トラブル2007年08月31日 20:42

セカンドパソコンの ThinkPad T23 が故障した。リチウムイオンバッテリーに充電されなくなったのだ。バッテリー情報を見ると確かに、電流値が 0A になったままだ。

Lenovo(旧 IBM)のサイトには、保守マニュアルがアップされている。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-00BC346

マニュアル通りに、原因を調べてみるとシステムボードが故障したらしい。それって、一番大事な部品じゃ...
ということで、システムボード探し。ヤフオクで調べると新品を売っているストアがあった。そこで、さくっと購入。送料込みで、10,000円ぐらいだった。
えーと、保守マニュアル通りに交換したら(約2時間の作業)、あっさり直った。充電されるようになったよ。実は半信半疑だった。
ちなみに、システムボードを見てもどこが壊れているかなんて全然わかりません。

ちなみに、日本 IBM でも見放された故障 ThinkPad は、中部ノートセンターhttp://ibmpc.jp/で、修理してもらえる。日本 IBM よりは安いが、それでも 30,000円はかかる。

エクセル2007年05月28日 23:48

高けーよ。

パソコンを自作しているとこれが一番痛い。
余計なソフトはいらないが、エクセルだけはどうにかして手に入れたい。なぜなら、エクセルの VBA じゃないとプログラムが組めないから。

C++ なんかさっぱりわからん。というかわけがわからん。コマンドラインで動かす C や Fortran ならがっこで勉強したからなんとかわかるが...

あぅぅぅ。

スーパーマルチドライブ2007年02月26日 20:29

CD-R ドライブが壊れた。書き込みが出来なくなったのだ。ハードディスク、グラフィックカードに続き、今度は CD-R かっ。壊れたのは、東芝の SD-R1002 というコンボドライブ 。バルク品でソフト込み 20,000円だったと思う。

今回はパイオニアのスーパーマルチドライブを買った。9,480円。BenQ とか、LiteOn とかリテールで 5,000円前後のドライブもあったんだけど、今回はブランドで選びました。値段倍だよ。ベゼルの色もケースの色に合わせてシルバーに。CD-R の書き込みをしてみると、速い速い。CD 1枚のコピーがたったの5分!40倍速ぐらいらしい。ディスク表面に書き込みが出来るラベル何とかのおまけ付き。

昔は、CD のコピーに2時間ぐらいかかったんだけど...わざわざ書き込み品質を保つため、2倍速書き込みが出来たけど、等倍速で書き込みしてた。テスト書き込みもしてた。しかもその間は、パソコンはそれに集中させるため、スクリーンセーバーすらオフさせていたのだ!Pentium 100MHz Windows95 の頃です(しかも PC-9821)。

Blue Ray や HD-DVD もドライブが1万円を切るときが来るのでしょうか?

パソコンメンテナンス2007年01月21日 21:47

データ用のハードディスクが壊れた。
Maxtor の MaxlineII 250GB から Hitachi の Deskster 320GB に換装。マザーボードに RAID が付いていたので、2 台買ってきて、RAID 1 を組んだ。ミラーリングってやつね。

グラフィックスカードが壊れた。
Gigabyte の GeForce 6600 カード。ハードディスクの RAID 構築中に突然 HDTV 出力が出なくなった。BIOS が怪しいんだけどメーカーに対策 BIOS がアップロードされてなかった。Leadtek の GeForce 7600GS に変更。ドライバそのままで OK だったので、らくちん。HDTV 出力もちゃんとでた。もしかしたら TV の不具合かもって思っていたから、ちょっとほっとした。

プログラムの挙動を覗くためのツール2006年06月18日 00:48

ITmadia +D に書いてあった記事。一度読んだんだけど、どの PC ポータルサイトだったか忘れてしまったのだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/06/news060.html

会社のノートパソコンが遅いのよ(DothanPenM1.1GHz)。ここに載っていたソフトを使って原因を探してみようと思う。

ちなみに、ビジネスパソコンに早いプロセッサはいらないと思ったら大間違い、Adobe の Indesign はかなり重い。かといって、3GHz 近い Pentium4 のパソコンばかり仕事で使わされているのはどうかと...NetBurst アーキテクチャは動画エンコードを速く処理するために作られたので、ビジネス用途には電気ばかり消費して向かないと思う(さすがに 3GHz ともなるとかなり速いけど...)。どう考えても、Athlon64 に C'n'Q を使ったパソコンの方が電気食わないし、速いでしょう。でも、企業用途に Intel 以外のパソコンが入ってくることなんてほとんどあり得ないのが現実。

サウンドカードご乱心2006年04月27日 20:51

ご乱心だったサウンドカード
 今週に入ってから、パソコンの調子がすこぶる悪くなった。突然ハングアップする。最初は何でハングアップするかわからなかった。まず、Crystal CPUID を疑って、800MHz 動作時のコア電圧を 0.75V だけ上げた。やっぱり落ちる。でも、π焼き 419万桁実行しても落ちない。一応、Windows2000 のアップデート、Forceware のアップデートもしてみた。やはり時々落ちる。
 その後、いろいろいじっていると、iTunes、Media player、Quick time、Power DVDで動画や音楽を再生すると落ちることがわかった。一応、スパイウェアやウィルスチェックをしてもスパイウェアが Cookie をつまみ食いしている程度でウィルスに感染している様子もなく、根本的解決にならない。そして窓の手をいじっていたときのこと、ダイアログボックスが出たときになる「ポン」っていう効果音が鳴ったとたんに落ちた。2回試して2回とも落ちた。どうもサウンド周りが怪しい。自作パソコンのサウンドはUSBで鳴らしている。でも、ゲームポートを使いたいばかりに、ノーブランドの YAMAHA chip の載っているサウンドカードをインストールしていた。このサウンドカードをコントロールパネルのデバイスマネージャから無効にしようとしたら落ちた。
 わかりました。このサウンドカードでした。電源を落としてサウンドカードをはずして再起動、いろいろ動画や音楽ファイルを試しても落ちなくなった。このサウンドカードは友達からもらったもの、今は無きDiamond multimedia 製の Monster sound がご乱心だったので余っているやつと交換したのだ。あぁ、このときもサウンドカードがご乱心だった。
 さて、僕の変態マザーボードにはゲームポートがない。実際にはあるのだが、バックパネルに持ってくるためのコネクタがないのだ。ゲームポートはレガシーデバイスだ。リソースのバッティングをさけるためマザーボードで Disable にしてある。ゲームパッドは USB にするかな。でも、パソコンでほとんどゲームしないなぁ。
現在の閲覧者数: