ネガキャンがつくようになった。 ― 2006年04月03日 23:20
車検後、アライメンとをとったロードスター。左フロントのネガティブキャンバーが1.5度以上つかなかったのです。その後、大阪は枚方のshigepochiさんより、「ロアアームとナックルをつなぐボールジョイントが曲がっているんじゃない?」とのこと。ということで、shigepochiさんのガレージで確認することになりました。
ボールジョイントが曲がっていると、どうなるか?ボールジョイントのねじを高速回転させると振れるとのこと。Shigepochiさんの曲がったボールジョイントは見事に振れていました。僕のは振れず、どうもボールジョイントじゃないらしい。ナックルを交換したら直りました。ナックルを交換後地上に降ろしたら、見事にキャンバーがついていました。直りました。良かった。そして、shigepochiさんのご厚意により、フロントのボールジョイントはすべてグリスが足され、新しいブーツがついたのでした。
ナックル交換、ボールジョイントブーツ交換はとっても大変な作業で、shigepochiさんにはとってもお世話になってしまいました。ありがとうございました。夕ご飯までごちそうになってしまった。
ボールジョイントが曲がっていると、どうなるか?ボールジョイントのねじを高速回転させると振れるとのこと。Shigepochiさんの曲がったボールジョイントは見事に振れていました。僕のは振れず、どうもボールジョイントじゃないらしい。ナックルを交換したら直りました。ナックルを交換後地上に降ろしたら、見事にキャンバーがついていました。直りました。良かった。そして、shigepochiさんのご厚意により、フロントのボールジョイントはすべてグリスが足され、新しいブーツがついたのでした。
ナックル交換、ボールジョイントブーツ交換はとっても大変な作業で、shigepochiさんにはとってもお世話になってしまいました。ありがとうございました。夕ご飯までごちそうになってしまった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://wasshi-blog.asablo.jp/blog/2006/04/03/315018/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。