ネガキャンがつくようになった。 ― 2006年04月03日 23:20
車検後、アライメンとをとったロードスター。左フロントのネガティブキャンバーが1.5度以上つかなかったのです。その後、大阪は枚方のshigepochiさんより、「ロアアームとナックルをつなぐボールジョイントが曲がっているんじゃない?」とのこと。ということで、shigepochiさんのガレージで確認することになりました。
ボールジョイントが曲がっていると、どうなるか?ボールジョイントのねじを高速回転させると振れるとのこと。Shigepochiさんの曲がったボールジョイントは見事に振れていました。僕のは振れず、どうもボールジョイントじゃないらしい。ナックルを交換したら直りました。ナックルを交換後地上に降ろしたら、見事にキャンバーがついていました。直りました。良かった。そして、shigepochiさんのご厚意により、フロントのボールジョイントはすべてグリスが足され、新しいブーツがついたのでした。
ナックル交換、ボールジョイントブーツ交換はとっても大変な作業で、shigepochiさんにはとってもお世話になってしまいました。ありがとうございました。夕ご飯までごちそうになってしまった。
ボールジョイントが曲がっていると、どうなるか?ボールジョイントのねじを高速回転させると振れるとのこと。Shigepochiさんの曲がったボールジョイントは見事に振れていました。僕のは振れず、どうもボールジョイントじゃないらしい。ナックルを交換したら直りました。ナックルを交換後地上に降ろしたら、見事にキャンバーがついていました。直りました。良かった。そして、shigepochiさんのご厚意により、フロントのボールジョイントはすべてグリスが足され、新しいブーツがついたのでした。
ナックル交換、ボールジョイントブーツ交換はとっても大変な作業で、shigepochiさんにはとってもお世話になってしまいました。ありがとうございました。夕ご飯までごちそうになってしまった。
Intel Mac で Windows ― 2006年04月06日 23:47
PC系ポータルサイトで話題になっているのが、Intel Mac で MacOS X と WindowsXP のデュアルブート可能になったこと。Boot Camp です。
個人的には次の段階の VT 機能を使った Dual OS なんだけど。64bit Pentium に VT 機能付きがあるから、近い将来可能性は高いです。
今回、何が重要かというと、中身より外なのです。Windows PC よりデザインで優れる Mac で Windows が使えることになったということです。これまで、Mac のデザインに驚異を感じつつもソフトウエアの互換性で助かってきた Windows PC メーカーもデザインに本腰をいれないといけ生き残っていけないでしょう。Classic Mac デザインなんかが復活しちゃって、そこで Windows が動いていたら、その可愛さで若い女性もロックオンです(笑)?
ちなみに、今のところ、BIOS に縛られているマザーボードばかりなので、Windows パソコンに MacOS X が乗ることはないけど、近い将来、BIOS から EFI にファームウェアが変わるとパソコンも OS も自分の気に入ったものをそろえていくという時代がきそうです。
最初のうちは Dual Boot だと思いますが、先ほども書いた、仮想化技術によるホスト OS ゲスト OS による OS の使い分けも流行っていきそうな感じです。
キーボードとマウスの問題がちょっとあるんですけどね。お互いに方言があってね(笑)。
個人的には次の段階の VT 機能を使った Dual OS なんだけど。64bit Pentium に VT 機能付きがあるから、近い将来可能性は高いです。
今回、何が重要かというと、中身より外なのです。Windows PC よりデザインで優れる Mac で Windows が使えることになったということです。これまで、Mac のデザインに驚異を感じつつもソフトウエアの互換性で助かってきた Windows PC メーカーもデザインに本腰をいれないといけ生き残っていけないでしょう。Classic Mac デザインなんかが復活しちゃって、そこで Windows が動いていたら、その可愛さで若い女性もロックオンです(笑)?
ちなみに、今のところ、BIOS に縛られているマザーボードばかりなので、Windows パソコンに MacOS X が乗ることはないけど、近い将来、BIOS から EFI にファームウェアが変わるとパソコンも OS も自分の気に入ったものをそろえていくという時代がきそうです。
最初のうちは Dual Boot だと思いますが、先ほども書いた、仮想化技術によるホスト OS ゲスト OS による OS の使い分けも流行っていきそうな感じです。
キーボードとマウスの問題がちょっとあるんですけどね。お互いに方言があってね(笑)。
あなたにもきていませんか? ― 2006年04月11日 20:54
安藤まどかさん ando_allon_ma@infoseek.jp からひつこいメール。
これ↓
もう私絶対に携帯でしか連絡しないから!他に新しい所を見つけてもそれは絶対に使わない!!約束します。
そうすれば直ぐにいつでもメールできるし面倒な事もないから、約束だっていつでも出来るよね?私はそのほうがいい!!本当にそうしたいんです…
http://greatful.org/c/new_p.cgi
だからまず今から私と貴方だけ!二人の掲示板に来てください、本当に二人だから!!もう絶対に携帯だけで連絡するから。 本当に最後のお願い…サイトとかを経由しない形でやり取りできるようになったから文字化けとか、モザイクとか何も関係ないの、今メッセージを流したので番号直ぐに確認してください。
今夜私は貴方に会いに行きたい、真剣な気持ちで伝えてる事はわかってください。私本当に真剣に貴方に会いたいと思ってます。
どなかたか、捨てアドレスで冷やかしてみてください(笑)。
これ↓
もう私絶対に携帯でしか連絡しないから!他に新しい所を見つけてもそれは絶対に使わない!!約束します。
そうすれば直ぐにいつでもメールできるし面倒な事もないから、約束だっていつでも出来るよね?私はそのほうがいい!!本当にそうしたいんです…
http://greatful.org/c/new_p.cgi
だからまず今から私と貴方だけ!二人の掲示板に来てください、本当に二人だから!!もう絶対に携帯だけで連絡するから。 本当に最後のお願い…サイトとかを経由しない形でやり取りできるようになったから文字化けとか、モザイクとか何も関係ないの、今メッセージを流したので番号直ぐに確認してください。
今夜私は貴方に会いに行きたい、真剣な気持ちで伝えてる事はわかってください。私本当に真剣に貴方に会いたいと思ってます。
どなかたか、捨てアドレスで冷やかしてみてください(笑)。
まどかさんから今日もきていたので... ― 2006年04月12日 21:10
いちおう、アップしておきます(笑)。
これから直ぐに電話してください。よばれれば直ぐに何処でも向かいますが、電話でHだけでも満足です http://greatful.org/c/new_p.cgi ここの中には私の携帯の番号だって何度もわかりやすいように更新もしてます。携帯のアドレスも載せました。直ぐにメールしてくれても構いません。
本当にお願いします今から少しだけ会うだけでも私は満足です。
電話だけでもいいから声を聞かせてください。このメールで今から番号を直ぐに送りますからhttp://greatful.org/c/new_p.cgi ここから直ぐにコメントをください。
下の欄を記入して申請をするだけ、本当にそれだけです それならこれから直ぐに番号も流します。コメントください!動画があるページです、貴方に見て欲しくて撮った動画ですがHな感じになってしまいました…直ぐに待ってますから。お願いします。
直接このメールに住所と電話番号書いて送ってくれればいいのに(笑)。なぜそんな回りくどいことを
電話番号書いてあっても、怖くてかけられませんけど。
ちなみに書いてあるページにアクセスすると、入力欄があって、メールアドレスやら携帯番号やらの入力を求められます。
もちろん、登録してはいけません。スパムメールが倍増するだけです。
明日も来るのだろうか...
これから直ぐに電話してください。よばれれば直ぐに何処でも向かいますが、電話でHだけでも満足です http://greatful.org/c/new_p.cgi ここの中には私の携帯の番号だって何度もわかりやすいように更新もしてます。携帯のアドレスも載せました。直ぐにメールしてくれても構いません。
本当にお願いします今から少しだけ会うだけでも私は満足です。
電話だけでもいいから声を聞かせてください。このメールで今から番号を直ぐに送りますからhttp://greatful.org/c/new_p.cgi ここから直ぐにコメントをください。
下の欄を記入して申請をするだけ、本当にそれだけです それならこれから直ぐに番号も流します。コメントください!動画があるページです、貴方に見て欲しくて撮った動画ですがHな感じになってしまいました…直ぐに待ってますから。お願いします。
直接このメールに住所と電話番号書いて送ってくれればいいのに(笑)。なぜそんな回りくどいことを
電話番号書いてあっても、怖くてかけられませんけど。
ちなみに書いてあるページにアクセスすると、入力欄があって、メールアドレスやら携帯番号やらの入力を求められます。
もちろん、登録してはいけません。スパムメールが倍増するだけです。
明日も来るのだろうか...
まどかその後 ― 2006年04月18日 22:07
日曜日はお休みだったらしい(笑)、週明け月曜日からまた送信されてきました。「安藤まどか」でググッたところ、約9,000件がヒット。そのほとんどがこれらのスパムメールに関する晒し上げだったんですけど、実在される方も数人。これらの実在の方々にこのスパムメールが送信されてきたら、さぞかし不愉快でしょう。
いろいろ調べたところによると、送信先は中国のハルピンらしいです。中国は情報の統制は行うのにねぇ。こういうメールは野ざらしです(笑)。
いろいろ調べたところによると、送信先は中国のハルピンらしいです。中国は情報の統制は行うのにねぇ。こういうメールは野ざらしです(笑)。
純情きらり ― 2006年04月21日 23:08
宮崎あおいちゃんが好きなので、久しぶりに朝の連ドラ見ています。今回は40年ぶりに主人公がオーディション無しできまりました。なんってったって「NANA」ですから。過去の朝の連ドラの主人公、松嶋菜々子、宮地真緒、竹内結子、石田ひかり、国仲涼子、池脇千鶴、石原さとみ...そうそうたる面々はすべてオーディションで決まったのですから、オーディション無しで決まったっていうのはそれなりにインパクトがあるものです。
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-asadra.htm に、歴代の主人公がでています。朝の連ドラ出演がどれだけその後の女優活動に影響があるのかわかります。ちなみに、朝の連ドラは拘束時間が長いので、主人公に売れている女優さんを使うことはあまりありません。前出に挙げた女優さんたちも当時は売れていなかったのです。売れているときに決まったのは石田ひかりぐらいです。
話を戻してと(笑)、主人公であるあおいちゃんは、ピアノ演奏者を目指す女学校に通う女の子役です。時代は日中戦争太平洋戦争に突入していく、昭和12年です。昭和12年というとかなり昔のようですが、もうラジオ放送が始まってます。戦争がなければなかなか良い時代だったようです。
練習にハノンにツェルニーソナチネ使っていました。昭和初期のころからこれらの練習曲本があったんだ。ちょっと感動でした。
えぇ、僕もピアノ習ってましたよ。ハノンにツェルニーソナチネ練習しましたよ。懐かしい思い出です。結構長い間練習しましたが、僕にピアノは向かなかったです。でも、絶対音感を身につけることが出来たので、それだけでももうけものだと思っております。
などと、昔話でしめたわっしなのでした。
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-asadra.htm に、歴代の主人公がでています。朝の連ドラ出演がどれだけその後の女優活動に影響があるのかわかります。ちなみに、朝の連ドラは拘束時間が長いので、主人公に売れている女優さんを使うことはあまりありません。前出に挙げた女優さんたちも当時は売れていなかったのです。売れているときに決まったのは石田ひかりぐらいです。
話を戻してと(笑)、主人公であるあおいちゃんは、ピアノ演奏者を目指す女学校に通う女の子役です。時代は日中戦争太平洋戦争に突入していく、昭和12年です。昭和12年というとかなり昔のようですが、もうラジオ放送が始まってます。戦争がなければなかなか良い時代だったようです。
練習にハノンにツェルニーソナチネ使っていました。昭和初期のころからこれらの練習曲本があったんだ。ちょっと感動でした。
えぇ、僕もピアノ習ってましたよ。ハノンにツェルニーソナチネ練習しましたよ。懐かしい思い出です。結構長い間練習しましたが、僕にピアノは向かなかったです。でも、絶対音感を身につけることが出来たので、それだけでももうけものだと思っております。
などと、昔話でしめたわっしなのでした。
ヤフオクの落札手数料が3%から5%に ― 2006年04月22日 21:19
くわしくはこの辺を参照してね。↓
http://slashdot.jp/articles/06/04/19/1358225.shtml
ヤフオクは、治安の悪い繁華街みたいなもので、違法な商品、法律のグレーゾーンの商品、詐欺まがいの商品、などが普通の商品と混じって渾然一体として出品されています。また、一般の人が歌舞伎町に飲みに行くのと同じように、普通の人も参加しています。というよりほとんどが普通の人です。でも、運悪く悪徳業者にぼったくられることがあるわけです。その治安維持のためにお金がかかるので落札手数料を値上げしたわけです。でも、ソフトバンクは1兆円以上のお金を用意してボーダフォンを買収したりしているわけです。また、4月20日の日経新聞によると「ヤフーが20日発表した2006年3月期の連結決算は、売上高は前の期比48%増の1736億円、純利益が29%増の470億円と9期連続の増収増益となり、過去最高益を更新した。」ということで、とても儲かっているのです。
ヤフーのプレミアム会員がどのぐらいいるのか知りませんが、せめて、問題を解決してから会員に「オークションの治安維持のために○○円だけお金がかかりました。トラブルもこれだけ減ったでしょ。だから値上げします。」と値上げをしてほしいです。
ぼくは、ヤフオクで買うことより売ることの方が多いので、痛いです。自分の取り分が減ります。1万円で落札してもらった商品のうち500円はヤフーがピンハネしてしまうのです。でも、ヤフオクが出品数会員数ともやっぱり多いので利用しますよね。足下見られています。
ここはビッターズとか楽天にがんばってもらうしかないか。
http://slashdot.jp/articles/06/04/19/1358225.shtml
ヤフオクは、治安の悪い繁華街みたいなもので、違法な商品、法律のグレーゾーンの商品、詐欺まがいの商品、などが普通の商品と混じって渾然一体として出品されています。また、一般の人が歌舞伎町に飲みに行くのと同じように、普通の人も参加しています。というよりほとんどが普通の人です。でも、運悪く悪徳業者にぼったくられることがあるわけです。その治安維持のためにお金がかかるので落札手数料を値上げしたわけです。でも、ソフトバンクは1兆円以上のお金を用意してボーダフォンを買収したりしているわけです。また、4月20日の日経新聞によると「ヤフーが20日発表した2006年3月期の連結決算は、売上高は前の期比48%増の1736億円、純利益が29%増の470億円と9期連続の増収増益となり、過去最高益を更新した。」ということで、とても儲かっているのです。
ヤフーのプレミアム会員がどのぐらいいるのか知りませんが、せめて、問題を解決してから会員に「オークションの治安維持のために○○円だけお金がかかりました。トラブルもこれだけ減ったでしょ。だから値上げします。」と値上げをしてほしいです。
ぼくは、ヤフオクで買うことより売ることの方が多いので、痛いです。自分の取り分が減ります。1万円で落札してもらった商品のうち500円はヤフーがピンハネしてしまうのです。でも、ヤフオクが出品数会員数ともやっぱり多いので利用しますよね。足下見られています。
ここはビッターズとか楽天にがんばってもらうしかないか。
サウンドカードご乱心 ― 2006年04月27日 20:51
今週に入ってから、パソコンの調子がすこぶる悪くなった。突然ハングアップする。最初は何でハングアップするかわからなかった。まず、Crystal CPUID を疑って、800MHz 動作時のコア電圧を 0.75V だけ上げた。やっぱり落ちる。でも、π焼き 419万桁実行しても落ちない。一応、Windows2000 のアップデート、Forceware のアップデートもしてみた。やはり時々落ちる。
その後、いろいろいじっていると、iTunes、Media player、Quick time、Power DVDで動画や音楽を再生すると落ちることがわかった。一応、スパイウェアやウィルスチェックをしてもスパイウェアが Cookie をつまみ食いしている程度でウィルスに感染している様子もなく、根本的解決にならない。そして窓の手をいじっていたときのこと、ダイアログボックスが出たときになる「ポン」っていう効果音が鳴ったとたんに落ちた。2回試して2回とも落ちた。どうもサウンド周りが怪しい。自作パソコンのサウンドはUSBで鳴らしている。でも、ゲームポートを使いたいばかりに、ノーブランドの YAMAHA chip の載っているサウンドカードをインストールしていた。このサウンドカードをコントロールパネルのデバイスマネージャから無効にしようとしたら落ちた。
わかりました。このサウンドカードでした。電源を落としてサウンドカードをはずして再起動、いろいろ動画や音楽ファイルを試しても落ちなくなった。このサウンドカードは友達からもらったもの、今は無きDiamond multimedia 製の Monster sound がご乱心だったので余っているやつと交換したのだ。あぁ、このときもサウンドカードがご乱心だった。
さて、僕の変態マザーボードにはゲームポートがない。実際にはあるのだが、バックパネルに持ってくるためのコネクタがないのだ。ゲームポートはレガシーデバイスだ。リソースのバッティングをさけるためマザーボードで Disable にしてある。ゲームパッドは USB にするかな。でも、パソコンでほとんどゲームしないなぁ。
その後、いろいろいじっていると、iTunes、Media player、Quick time、Power DVDで動画や音楽を再生すると落ちることがわかった。一応、スパイウェアやウィルスチェックをしてもスパイウェアが Cookie をつまみ食いしている程度でウィルスに感染している様子もなく、根本的解決にならない。そして窓の手をいじっていたときのこと、ダイアログボックスが出たときになる「ポン」っていう効果音が鳴ったとたんに落ちた。2回試して2回とも落ちた。どうもサウンド周りが怪しい。自作パソコンのサウンドはUSBで鳴らしている。でも、ゲームポートを使いたいばかりに、ノーブランドの YAMAHA chip の載っているサウンドカードをインストールしていた。このサウンドカードをコントロールパネルのデバイスマネージャから無効にしようとしたら落ちた。
わかりました。このサウンドカードでした。電源を落としてサウンドカードをはずして再起動、いろいろ動画や音楽ファイルを試しても落ちなくなった。このサウンドカードは友達からもらったもの、今は無きDiamond multimedia 製の Monster sound がご乱心だったので余っているやつと交換したのだ。あぁ、このときもサウンドカードがご乱心だった。
さて、僕の変態マザーボードにはゲームポートがない。実際にはあるのだが、バックパネルに持ってくるためのコネクタがないのだ。ゲームポートはレガシーデバイスだ。リソースのバッティングをさけるためマザーボードで Disable にしてある。ゲームパッドは USB にするかな。でも、パソコンでほとんどゲームしないなぁ。
ヤフーオークションで買ったフライホイール ― 2006年04月28日 21:38
ヤフーオークションで買った17,000円の軽量フライホイール。品質は?だったが、たぶん大丈夫だろうということで、買ってみた。実際には落札価格に消費税(確かにストアの場合は外税表示でも問題ないとオークションのガイドラインに書いてある。)と代引き送料手数料がかかって19,450円だった。取引が出品者の一方的な感じがあって、そこがマイナス点とだった。なのに評価が「非常に良い」なのが小心なところ(笑)。
重さは公称 4.4kg。純正の約半分になる。
もっとも肝心なリングギアの面取りはちゃんとされていた。ここの面取りが悪いとスタータモーターとのかみ合わせが悪くなるそうだ。オークションの画像だとよくわからなかったのでちょっと安心。うーん、我ながらかなりチャレンジャーだ。
ちなみにフライホイールが軽くなると、ヒールアンドトゥのとき、エンジンの吹け上がりが鋭くなってシフトダウンが楽になる。また慣性モーメントが小さくなるので、フライホイールへのエネルギーの蓄え量が減って、加速がちょっとだけ良くなる。逆に回転エネルギーがフライホイールに蓄えられなくなるので、アクセルオフでエンジンブレーキが効きやすくなる。アクセルオフしてクラッチを切ったときのエンジンの回転も下がりやすくなる。
エンジンのレスポンスが鋭くなり、高速道路で一定速度の走行に気を使う。ていう感じじゃないですかね。
僕の場合には、車両重量が 4kg 以上軽量化出来るっていうメリットも期待してる。
最近のコメント