ブログ再出発です。2005年09月24日 23:16

ブログ再出発です。 どうぞよろしくお願いします。

通常練習2005年09月24日 23:20

ランニングコース
いつもの 3km です。
時間、18分40秒。

前回走ったのが、9月19日このときは 30分ぐらいかかった。さらに、筋肉痛は4日間も続いた。この筋肉痛が治ってやっと走ることが出来た。

今日走った後は、疲れも余りなく調子もよかった。10月中に15分が切れると10kmで1時間が切れるぐらいになるだろう。目標です。

ドライビングポジションの調整2005年09月25日 21:13

 昨日今日で、ドライビングポジションの調整を行い、納得いく結果になった。

 ロードスターはノーマルではシートポジションが高くなってしまうのが難点。そこで僕は、ブリッドのフルバケットシートをオクヤマのシートブラケットで取り付けている。したがって、シートはスライドしない、完全固定。シートの位置は決まってしまった。ところが、クラッチペダルとステアリングの位置がちょっと変。位置を変更してみた。

 まずは、ステアリング。1cm下げて、2cm手前にした。ロードスターはチルトステアリングもテレスコピックも無いので、それぞれスペーサーを挟むことで対処。

 クラッチペダルは位置が変というより、踏んだらすぐクラッチが切れるので、奥まで踏む必要がない。でも、どうしても奥まで踏んでしまう。そこで、クラッチストッパーを自作。といっても、すでにストッパーがクラッチペダルのアームに着いているので、そこに、ホームセンターで売っている、家具の底や足につけるウレタンパッドを足して手前で止まるようにしてみた。受け側もスロットのコインを両面テープで貼り付けてみた。これで、クラッチが切れた後、1cmぐらい踏んで止まる感じ。良いんじゃないかな。

自転車通勤2005年09月27日 22:47

 ロードスターの燃費が悪い。通勤だけで使っていると 6km/L である。会社まで 5km だから...ハイオク 140\/L だから...
 そこで、自転車通勤である。マラソンのトレーニングにもなるし、二酸化炭素排出もほとんど僕の息だけでチーム -6% に貢献できるし、お金もかからないし...
 でも、電動アシスト付きだ!!
 誤解しないで、思ったよりアシストしないんだ。
 会社まではずぅっと上り坂だから...結構疲れるんだ。
現在の閲覧者数: